猫風邪を重症化・慢性化させる前に治療をしよう

猫の風邪を人間と同じに考えたらダメな3つの理由とは?

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

猫がくしゃみをしていたり、目が涙や目ヤニでぐちゅぐちゅしていたら「猫風邪」と言われます。これは、症状が人間の風邪をよく似ていることからそう呼ばれているわけです。

 

子猫は風邪でもこじらすと命を落とすほど危険なことは耳にしますが、成猫ではどうでしょう?

 

人間の場合、風邪は安静にしていれば1週間程度で回復しますが、猫風邪は成猫であっても注意が必要です。この記事では、ひとことで『風邪』といっても人間と猫は同じではない理由を紹介します。

 

 

 

 

 

理由その1.猫は自分で不調を伝えられない

 

当たり前ですが、猫は頭が痛い~とか、熱っぽい・・・なんて教えてくれません。これは人間の赤ちゃんと同じですが、猫って全身毛で覆われているから「顔が赤い」とかもわからないですし。

 

猫の風邪を人間と同じに考えたらダメな3つの理由とは?

目に見える症状がなくても、食欲不振の原因がお腹が痛かったということもあります。よくあるのが、保護猫で最初全然食べなくて心配していたら、しばらくすると下痢が始まって動物病院に連れて行ったら「風邪ですね・・・」

 

また、片目だけすごい涙目で、ケンカして怪我でもしたのかと思っていたら風邪だったということもあります。

 

理由その2.猫風邪は急激に症状が悪化するときがある

 

猫は人間に比べても体が各段に小さいので、あっという間に重症化することもあります。

 

それに、感染しても体力がある場合は症状も軽く2~3日で回復します。

 

・あれ?目がおかしい!
・鼻水飛ばしてる!
・食欲がどーんと落ちた

 

なんていう症状が顕著になっている場合は、免疫力が落ちていると言えます

 

理由その3.猫風邪が慢性化すると後遺症が残る

 

人間の場合だったら風邪で後遺症が残ることはあまり考えられません。そもそも、ヒトの風邪は『かぜ症候群Common Cold Syndrome』といって、ウィルスによって上気道(鼻腔・咽頭・喉頭)に起こる感染症をさします。

 

アデノウィルスやインフルエンザウィルスも風邪の一種と言えますけど、一般的には別物として扱っていますね。ちなみに、アデノウイルスはたくさんの種類がありますが、その中でも耳にするのが『プール熱』と『はやり目』です。

 

『単なる風邪』といった場合は1週間程度で自然治癒します。

 

 

子猫や体力の落ちているシニア猫は別として、成猫ではどうでしょうか。人間でいえばいわゆる『軽い風邪』であれば、猫も3~5日程度で自然治癒します。

 

あれ?なんかくしゃみしてるな、目がウルウルしてるな・・・見た目にもこのくらいです。ただ、症状が続く場合は何かしらの治療をした方が良いです。

 

なぜなら、細菌によって二次感染を起こしている可能性が高いから。こうなると中々自然治癒が難しくなります。ウィルスに感染して症状が出るまでにも、かなり体力を消耗して免疫力が落ちていることがほとんどですから。

 

くしゃみ鼻水、目やにや涙目などにいつまでも上気道や結膜に炎症が続くと、症状が完全に治まらなかったり副鼻腔炎になったり、後遺症が残ってしまうこともあります。

 

猫風邪症状が慢性化すると副鼻腔炎から蓄膿症に!?

 

猫の風邪を人間と同じに考えたらダメな3つの理由とは?

副鼻腔とは鼻の奥の方にある骨に囲まれた空洞のことです。この副鼻腔が炎症を起こした状態が『副鼻腔炎』です。

 

その原因は主に鼻炎です。鼻粘膜の炎症が隣接している副鼻腔まで広がってしまうわけです。
※歯周病が原因で副鼻腔炎になることもありますが、今回は省きます。

 

鼻炎の原因はアレルギーや異物のこともありますが、ヘルペスやカリシウイルス、真菌といったウィルスや病原菌が多いです。いわゆる猫風邪!

 

 

猫が風邪を引いて副鼻腔炎になったとき、急性期であれば自然治癒したり抗生剤を使えば比較的簡単に治ります。問題は、炎症が長引いたり何度も繰り返したりして慢性的な副鼻腔炎になってしまうことです

 

ここまでになると、副鼻腔に膿が溜まっている状態になり、俗に言う蓄膿症です。我が家の猫の1匹がまさにそうなのです。

 

我が家の慢性副鼻腔炎(蓄膿症)の猫

 

この子は外で保護された子ですが、当時すでに成猫でした。推定2~3歳。一時は開口呼吸になって食事も摂らなくなっていました。

 

風邪をこじらせたのだろうと思っていたのですが、それにしてはあまりに長引く。結局、かかりつけの獣医さんから、『慢性副鼻腔炎』と診断されました。

 

彼の症状は、まず通年くしゃみ鼻水があります。症状がひどいときは、くしゃみは10連発以上!1日に何度も!鼻水は粘状の青っぱながほとんどですが、血が混じっている時もあります。

 

さらに、涙目がひどい。目と鼻は鼻涙管(びるいかん)という管でつながっていて、そこにも炎症を起こしていると思われます。そのため、涙が鼻に流れにくくなり目からあふれ出してしまう。その涙も血液混じりです。

 

症状がひどい時は抗生剤を飲ませています。ただ、それほど劇的に効果があるわけではないし、長期の服用はよくないので、獣医さんと相談しながら最小限に抑えています。

 

蓄膿症になると鼻水・涙に血が混じるようになるのです。これらを連続くしゃみで飛ばしまくります。うちの床・・・白いんです。

 

まぁ、かえって目立つから症状の程度がわかりやすいというメリットに置き換えてます!

 

猫の風邪を人間と同じに考えたらダメな3つの理由とは?

 

猫風邪の治療は?抗生剤処方の意義を知っておこう

 

猫風邪の治療は基本的には発症している症状への対症療法です。

 

猫風邪は涙目や目やになど、目に症状が出ることが多いですね。その場合は点眼薬、そしてたいてい抗生剤を出されると思います。

 

抗生剤を服用する目的は二次感染を防ぐこと。ウィルスに感染すると猫の体内ではそれに対抗する抗体を生産するようになります。

 

その間(3~4日程度)は免疫力が下がった状態なので、他の細菌に対する抵抗力が弱くなります。この時に、一気に細菌に攻撃されたらひとたまりもありませんよね。

 

こうした二次感染を予防するために抗生剤を服用するわけです。

 

実際の猫風邪の治療は?どこまで検査をする?

 

猫風邪と呼ばれる症状が出る感染症は、ヘルペスウィルス、カリシウイルス、クラミジア(細菌)ですが、これらの複合感染がほとんどだと言われます。

 

それぞれのウィルスや菌によって、あらわれる症状の特長はありますが実際のところ詳しく検査をして治療・・・というわけではありません。

 

ネットでは、血液検査やX線検査を行うと書いてあることもありますが、持病があったり症状がひどい時(肺炎を起こしていそうな時など)以外は行わないことが多いと感じます。

 

問診(もちろん飼い主さんにです)、触診、検温などから猫風邪と診断したら症状によってこれらの治療をします。

 

  • 脱水を起こしていたら補液(輸液)
  • 目やにや涙目→点眼薬処方
  • 二次感染予防→抗生剤処方

 

猫の風邪を人間と同じに考えたらダメな3つの理由とは?

成猫の場合、二次感染を起こしたりして症状が重篤になっていなければ、通常処方された抗生剤などをきちんと飲めば1~2週間程度で治ります。

 

症状があっという間に治まることもありますが、処方された期間きちんと薬は飲ませましょう。

 

点眼薬も、たいてい効果が早くあらわれますが、中には薬を変えたほうが良い場合もあります。5日~1週間使ってあまり改善が見られなかったとき、他の目薬に変えてすぐに改善されたことがあります。

 

疑問があったら、電話でも良いので獣医さんに相談しましょう。

 

 

猫風邪が長引く時は別の病気の可能性も疑って!

 

通常の猫風邪であれば、猫自身の免疫力と二次感染予防をしっかりしていれば長くても2週間程度で完治します。涙目やくしゃみ鼻水といった、目に見える症状は徐々に、または急速に良くなっていきます。

 

でも、症状の改善が見られなかったり悪化した場合は他の病気の可能性もあります。

 

くしゃみや鼻水が一向に治らない場合は、真菌による感染や異物混入も考えられますし、アレルギー性鼻炎、リンパ形質細胞性鼻炎、ポリープなど原因は多岐にわたります。

 

もし、かかりつけの獣医さんが症状の改善が見られないのに、検査もしないで漫然と同じ処方を続けているときは、こちらから質問するなり、場合によってはセカンドオピニオンを選びましょう。

 

実録!猫風邪症状で通院したときの治療と費用

 

実際にうちの子や保護猫が風邪症状があったときのケースを紹介します。

 

大量の涙目とくしゃみ(透明)1歳半のオス猫

 

最初は片目だけ開けにくそうだな、と思っていた数日後には涙目に。その他はくしゃみ(1日に数回程度)。食欲あり。結膜炎を起こしていたので動物病院へ。

 

再診料 ¥500
フルオレセイン染色(片目) ¥500
点眼薬 ¥1,400
内服薬(抗ウィルス薬・抗生剤) ¥2,780
合計 ¥5,180

 

フルオレセイン染色は、眼球表面に外傷の有無を調べる検査です。今回は片目だけということと、多頭飼育であったために検査しました。

 

点眼薬はレボフロキサシン点眼液1.5%。クラビット点眼薬と同じ成分です。

 

ごく初期だったことと、体力のある若猫ということでぐんぐん改善して行きました。

 

 

嘔吐・くしゃみの9歳メス猫

 

元々それほど毛玉などを吐き戻すことが少ない9歳のシニア猫。数日水っぽい嘔吐を繰り返していて元気もなく、くしゃみも始まっていたので通院。

 

再診料 ¥500
輸液治療(皮下補液) ¥1,500
血液検査 ¥8,000
内服薬 ¥1,300
合計 ¥11,300

 

年齢的にも健康診断も併せて血液スクリーニング検査を行いました。(甲状腺ホルモンも含む)。その他、検査がまだだったら猫エイズ・猫白血病のウィスル検査もしておいた方が良いと思いますよ。

 

インターフェロン(注射)について

 

ネットを見ていると、猫風邪治療でインターフェロンと紹介されていますが、『場合によっては』です。

 

インターフェロンとは、動物の体に侵入したウィルスなどの異物に反応して、動物自身の細胞が分泌するたんぱく質です。作用は、抗ウィルス作用・抗腫瘍作用・免疫調節作用です。(※タイプにより多少異なります)

 

猫インターフェロン製剤は、抗ウィルス作用が強く、承認されている作用は「猫カリシウイルス感染症」と「犬パルボウイルス感染症」の治療薬です。

 

ただ、実際の医療の現場では免疫調節作用も期待できることから、幅広い症状に使われていることは確かです。抗ウィルス作用が強いことから、白血病感染の初期に打てば持続感染にならずに陰転することもあるそうです。

 

でもね、はっきり言って高いです。インターフェロンは1回打てば良いというわけではなく、猫風邪治療の場合でも1日1回、3回隔日投与が必要です。

 

費用は動物病院によって異なりますが、1本3,000円~5,000円します。

 

持病もなく、くしゃみや鼻水・結膜炎(涙目や目やに)といった比較的軽い症状で「インターフェロン打ちましょう」と言われたことはないです。

 

まぁ、要するに猫の風邪は初期にしっかり治療しましょ・・・ってことです。

 

猫風邪と三種混合ワクチンについては別記事も参照してくださいね。

 

 

猫の風邪を人間と同じに考えたらダメな3つの理由とは?

 

最後に

 

猫だって風邪を引きます。長年暮らしていると、くしゅんくしゅんとくしゃみをしている姿を目にしますよね。体力のある成猫だったら、特に何もしないで治ってしまうことがほとんどです。

 

ただ、くしゃみの回数がかなりひんぱん!涙目で目がくしゅくしゅ!鼻水が出ている!・・・こんな症状のときは早めに動物病院で診てもらったほうが良いです。

 

重症化してしまうのはもちろん恐いし、割と多いのが慢性化です。先にも触れましたが、鼻炎の症状が続くと、副鼻腔炎が慢性化して蓄膿症になってしまうこともあります。

 

ヘルペスウィルスは、一度感染すると神経細胞に潜んで完全に追い出すことはできません。免疫力が弱った時に暴れだし猫風邪を再発します。予防はワクチンを打つことです。

 

子猫だけでなく、成猫でもいきなり症状が悪化することもあります。目が開いてない!開口呼吸になってる!ということを経験しました。

 

猫も『風邪は万病の元』ですね。早めの対応が安心です。

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

スポンサーリンク

page top